
「俺は金のためじゃない。楽しいから傭兵やってるのさ。
お前だってそうなんだろ?!形が残るものなんざ興味ねぇな!!」

というわけで。
梅雨?なにそれおいしいの?状態で中々太陽がこっちを見てる日々が続いておりますが。
皆さん如何お過ごしでしょうか。
つい最近遠出をする為に船を利用する機会があったのですが、
甲板で船首が海を切り開いているところを見てるのがすこぶるおもしろかったです。
乗っている船がエスポワール等では無い限り、中々楽しめるものでした。

てなわけでアラドの船が拝めるこちらでは相変わらずのヘルベさん。
前回の記事でお伝えした通り、とりあえず一段落はついたので
さほど必死にやるつもりはないのですが。

理由はこちら。
本日実装された傭兵システムなるもの。
何気にけっこう気になってたモノなので、割とうれしかったりします。
ユニーク、クロニクルが手に入る可能性も0ではないという事で、
半放置状態でそれだけの期待値があるのなら充分でございます。
さっそく僕の手持ちカンスト勢の二人を戦地に送り出し、
その間に他のキャラを育てるという非常にリーズナブルな
アラドプレイを楽しもうとダンジョンへ行ったのはいいのですが。



船をバックに久々のリアルタイム遭遇。
戦地へ向かった二人を放置したまま、そっとアラド大陸を去りました。

しかしながら本記事上部の結果に落ち着きました。
傭兵に出発させる時間は最高2週間まで選択できるので、
何らかの理由でしばらくアラドがプレイできない等の場合も
少しの期待を込めてこのシステムを使うのもいいかもしれませんね。
個人的には良アプデでした(´ω`)
アメイジングハンマーパックを一つ買ってみたところ、3つ出てきましたよ^^というわけでそろそろお馴染みと言ってもいいかなと自惚れてる動画コーナーです。
どうやら革新以前のダンジョンで出現するボスを全て網羅したMADのようです。
いざこうして羅列されると、体感よりもダンジョンの数が多かったんだなと思わされましたね。
それぞれのボスを見る度に初見では苦労した思い出が蘇り、中々キュンとくるものがあります。
僕的に初めての黒妖精の墓ほどしんどかったものはありませんでした。゚(´ω`)゚。

思い出ついでに思い出したのですが。
こちらはもうやらないんですかね?
ま、まあいいや(∵)

建前:他のブログも見てみよう^^
本音:よかったらクリックしてね!!1

スポンサーサイト
テーマ : アラド戦記 ジャンル : オンラインゲーム